
皇帝ダリア
別名木立ダリアとも言います。10月頃蕾をつけ11月位に大きな花を咲かせます。
皇帝ダリアは短日植物で昼の時間が短くならないと蕾が付きません。
色はピンク。晩秋の頃空に聳え立つ姿は圧巻です。
霜が降りたら枯れるので2月ごろまでは大丈夫と聞きました。
蕾 10月中旬から11月 開花は11月中頃から12月中頃。
原産地 メキシコ・中南米
花言葉 乙女の真心・乙女の純潔
青空に映えピンクの花姿から付けられた名前で雄大さと可憐さを兼ね備えて
います。
私はつい最近家の近くで見つけとても嬉しかったこと覚えています。
カメラを持って散歩しながら花を見つけて歩くのも愉しみの一つになりました。
空高く皇帝ダリアは蕾もち孤高の花と輝きて咲く
優し気に皇帝ダリアは咲きにけり 乙女の夢が叶ふかのごと
つぶやき
秋冷の朝に取り出すジャケットに去年失くしたピアスが一つ
「今行くよ」慌ただし気な娘の電話 秋刀魚の蒲焼きやがて届きぬ
「うら寂し」一人の暮らしの気儘にて夕餉の寿司が三日もつづき
水甕誌12月号掲載
暑き日に友倒れたる知らせあり不安つのりて蝉鳴きやまず
水甕誌12月号掲載